活動内容
1.小学生体験学習講座・行事企画運営事業
MCふれあい講座
M(大人)とC(子ども)がふれあう場として、毎週土曜日主にMCスクエアビル1Fにて学びの場を開催しています。
MCふれあい講座は、通常1日3コマ開催します。
各コマの時間帯は次の通り(1コマ90分)。
講座内容などはニュースページや、ちらし等をご覧ください。
●1時間目 9:00〜10:30
●2時間目 11:00〜12:30
参加対象
MCふれあい講座は、原則小学生を対象にしております。お子様のみで参加できますが、保護者の方の見学も歓迎しております。
なお、2010年度から、NPO法人化にともない、参加されるお子様には「子ども会員」加入をお願いしております。
詳しくは事務局までお問い合わせください。問い合わせ
参加要項
①講座等の準備のため申し込み受付期間(開催週の木曜17時まで)を設けております。また各講座とも定員になり次第、締め切らせていただきます。
②お申し込みの際は「参加希望の講座」と、参加するお子様の「お名前」「学校名」 「学年」「クラス」「性別」、保護者の方の「お名前」「連絡先」をお知らせください。
③参加費には材料代が含まれております。当日受け付けの際にお支払いください。
④お弁当はご持参か、近所のお弁当屋さんのお弁当(300円前後)を注文をして頂ます。(ご注文の場合は事前にお申し込みください。代金は当日受付にてお支払い願います。メニューはおまかせです。)
⑤どの時間とも講座開始10分~30分前に受け付けています。講座開始直前は、受付が混雑します。お早めに会場までお越しください。
⑥午前7時までに愛知県西三河南部に暴風警報が発令されている場合は、当日の講座を全て
中止します。
安城学園土曜講座
市民講師などによる様々な講座を、子どもから(幼児)大人までのまなびの場として、年8回(土曜日)安城学園高等学校で開催しています。
●時間 10:00〜12:00
開催場所
安城学園高等学校
参加対象
各講座による(幼児から大人)
参加費
各講座による(幼児から大人)
詳細は、安蔵学園土曜講座ページをご覧下さい。
安城学園土曜講座ページ
2.不登校児童生徒保護者支援事業
あとりえクレッシェンド
障がいのある人たちが元気になるアートスペース
障がいのある人たちが絵(アート)を通して、自分を表現し元気になる場所です。
あとりえクレッシェンドは、毎月1回、第2日曜日に開催します。
●午前コース 10:00〜12:00
●午後コース 13:30〜15:30
開催場所
MCスクエアビル1F (安城まちの学校)
参加対象
障がいのある小学生以上の方
参加費
1回300円
※講師、看護師、スタッフがサポートします。安心してあそびに来てください。
※画材は、こちらにも用意してありますが、お気に入りがあればご持参ください。
作品展・作品集は、年1回(3月)予定しています。
アトリエクレッシェンド
3.学校教育支援事業
サイエンスフェスティバル
年1回開催致します。
夏休み、教室で学ぶ「科学の学校」


秋、森を学ぶをテーマに「森の学校」


春の運動会


小学生を対象としております。
4.企業・団体CSR事業等支援事業
アイシン(株)
毎年「クリスマスinデンパーク」を協働しています。


新三商事(株)


ガステックサービス(株)
「キッズコーナー」を開設しました。

